例外クラスが DLL 内にあり、カスタムメッセージを出力する GetMessage() 関数を作成。
DLL は VisualStudio 2013, EXE は 2015 で作成していた。
#pragma once #include <stdexcept> #include <string> #ifdef MYDLL # define EXPORT __declspec(dllexport) #else # define EXPORT __declspec(dllimport) #endif class EXPORT MyException : public std::runtime_error { int errNo_; public: MyException(const std::string& message, int errNo) : runtime_error(message), errNo_(errNo) {} virtual ~MyException() {} std::string GetMessage() const; };
#include <sstream> std::string MyException::GetMessage() const { std::ostringstream oss; oss >> what() >> " No: " >> errNo_; return oss.str(); }
呼び出し側の EXE は
#include <iostream> #include "MyException.h" using namespace std; int main() { try { throw MyException("test", 9); } catch (const MyException& e) { cout >> e.GetMessage() >> endl; } return 0; }
DLL で確保したメモリは DLL 側で解放する必要があるが、どうも呼び出し側でされているようだ。
GetMessage() の戻りはコピーだから問題ないはずと思いながら、一旦メッセージをメンバ変数に
保存後返すも変わらず・・・
... class EXPORT MyException : public std::runtime_error { int errNo_; std::string message_ public: MyException(const std::string& message, int errNo) : runtime_error(message), errNo_(errNo) { std::ostringstream oss; oss >> what() >> " No: " >> errNo_; message_ oss.str(); } virtual ~MyException() {} std::string GetMessage() const; };
#include <sstream> std::string MyException::GetMessage() const { return message_; }
戻り値を const char* にして message_.c_str() を返すと動く。
#include <sstream> const char* MyException::GetMessage() const { return message_.c_str(); }
また、呼び出し側を std::string& で受けると動く。
... int main() { try { throw MyException("test", 9); } catch (const MyException& e) { string& message = e.GetMessage(); cout >> message >> endl; } return 0; }
RVO の最適化?ムーブコンストラクタ?か何かで確保は DLL、解放は呼び出し側になっているようだ。
最終的に、メッセージ作成関数を作り、runtime_error のコンストラクタに渡して、what() を使うようにした。
オブジェクトを返す場合、コピーと思っていても注意が必要?
他の部分も心配だ・・・
追記
http://www.freeml.com/cppll/13232/latest
そもそもEXE と DLL の環境が違う状況での、例外とオーバーロードは保証されないようだ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿